17.Oct.2004 SUN
紅葉のシーズンになった
水上の奈良俣湖までツーリングに行くことになった
AM5:50に川口の自宅を出発し集合場所に向かう
道の駅”めぬま”まで約1時間半 早朝の17号を北上し407号線にでる
もうすぐ7時半になる 急がなければ
ぎりぎりで間に合った。
もう皆さん集まっていた 今日の参加は9人 お見送りは1人
総勢9名となった 7月の霧降高原ツー以来のマスツーリングだ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
皆さん、顔見知りなので特に自己紹介なしで
おおまかなコースの概要どおりに出発した。
まずは赤城山を目指す
上武国道を走り、赤城道路(南面)へでる
朝は寒いくらいだったがだいぶ暖かくなってきた。
赤城山も紅葉している山頂の方はもう葉を落としているようだ
![]() |
![]() |
大沼付近は紅葉が終わっていた 大沼の水も冷たそうだ
陽が差しているのでさほど寒くない
湖畔で休憩してから 今度は水上に向かった
先導が交代してまずは片品を目指す
途中、給油に立ち寄る
もうそろそろ昼の時間になる
片品村の蕎麦屋で昼食にする
きのこぶっかけそばがおすすめといわれて注文する
昼食後、奈良俣湖に向かう道を走る
紅葉がなかなかきれいだ
写真を撮りながらのんびり走る
![]() |
![]() |
思ったより車が多く、カメラを担いだ観光客がたくさんいる
![]() |
![]() |
そろそろ、奈良俣湖に着く
空の青と水の青がとてもきれいだ
此処へ来たのは2回目、前回もマスツーリングだった
ダムの堤防で記念写真
皆さん、個性的で楽しい
帰りの最終休憩所とした道の駅”みなかみ”でしばし休憩
もう暗くなり始めている
しばし、談笑後PM5:00道の駅”みなかみ”を出発
関越自動車道水上ICから高速にのる
一気に帰るつもりが渋滞にはまり寄居PAによる
このPAは初めてはいった
小さなPAでも結構混んでいた
PM8:00自宅着
10月半ばの紅葉を楽しんだツーリングだった