4.May.2003 SUN
5月の連休真ん中の日
オーバー30ライダー 埼玉支部の初企画
早朝赤城山ツーリングに出かける
AM5:30に川口の自宅を出発し第1集合場所に向かう
国道17号線の上尾、愛宕の交差点まで
約40分の行程
ZEPHYR1100はまだ慣らし運転の最中
暖気を5分間かけ朝の空気の中を乗り出した
今日は暖かい朝だ
天気予報では夏日が予想されている
さいたま市を越え上尾市に入った産業道路から国道17号線に合流する
第1集合場所の愛宕の交差点まであとわずか
待ち合わせ場所のコンビニにはすでに3名来ていた
初めての皆さんだが同じ単車乗りすぐにうちとけてしばし談笑
6時30分、第2集合場所の熊谷バイパス入り口に出発
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総勢8名となった
皆さんの自己紹介のあと7時10分、赤城山に向けて出発した
熊谷バイパスから上武道路を走る
空いていて気持ちがよい
天気も良くツーリング日和だ
上武道路から大胡を目指す
もうすぐ大胡へ向かう道へ出るがここで一つ手前で曲がってしまった
どうやら、牛石峠の方へ出てしまった
いったん停車して確認した
やっぱりだ
そのまま行くことにした
ここに奇妙なカーブミラーがあった
カーブではないのになぜ?
赤城道路に出てビジターセンターに向かった
1年前、ソロで来た以来だ
前回は5月25日
大沼周辺では気温が11度程度だったが今日は暑いくらいだ
ビジターセンターに単車をおいて覚満淵を歩くことにした
一週15分程度の小さな高層湿原
入り口近くで水芭蕉の花が咲いていた
ここでははじめて見た
もっともツーリングで来たのはこれで3度だけ
![]() |
![]() |
覚満淵をのんびりと歩く
他の野の花はなにもなかった事が信じられないほど暖かい
いや、暑い
10時半頃、大沼を出発した
昼過ぎに熊谷付近で昼食をとることにした
のんびりとした時間
なごやかな一時を過ごした
![]() |
![]() |
ここからそれぞれ帰途についた
5月初旬の夏日のツーリング
PM3:00自宅着
オーバー30ライダー埼玉支部の第1回のツーリングだった