第1回  奈良俣ダム(奈良俣湖)     2014年10月14日(日) 午後2時〜 午後3時30分


   p        
      第1回目は奈良俣ダムです。このダムはフィルダムと呼ばれるダムで周辺の土や岩を 混ぜて堰堤を建造したダムの総称で表面を岩で覆ったものをロックフィルダムと言います。奈良俣ダムはロックフィルダムです。左の写真を見ても分かるようにエジプトのピラミッドを思わせるような構造物です。
また、主に土で作られたダムをアースダムと呼び、昔から作られています。
---------------------------------------------
奈良俣ダムのデータ
所在地:群馬県利根郡みなかみ町
河川名:利根川水系楢俣川
型  式:ロックフィルダム
ゲート :ローラーゲート×1門
      スライドゲート×1門
堤高・堤頂高:158m・520m
総貯水容量:9000万立方メートル
管 理 者:水資源機構
本体着工/完成年:1978/1991年
---------------------------------------------
こだわりの技術
ダム堤体を盛り立て工事の効率をアップを実現。78tダンプ44t級ブルドーザー、10立方メートル級ローディングショベルカーなど、当時としては国内最大級の大型建設機械を多数導入し、月間盛り立て量70万立方メートルの国内記録を達成した。
 
 
   7        
 

堰堤

堰堤の表面は岩

堰堤脇の遊歩道

発電所

遊歩道入り口

ダム管理所

ダム管理所から奈良俣湖を望む

奈良俣湖の石碑

銘板

ダム記念館

記念館の展示

ダンプカーのタイヤ

洪水吐

ゲート

堰堤上

堰堤上の道路

ダム湖側

保守用入り口

堰堤脇の遊歩道

堰堤半ばから撮影

看板

色づいた銀杏

対岸の休憩所

対岸からダム湖

堰堤の水際

ダム湖

洪水吐の水門

   
ランダム情報
ダム近くには秘湯が点在し、また新緑、紅葉は美しい照葉峡(てるはきょう)が有名。ダムから望む至仏山、笠ヶ岳などの尾瀬の峰峰も絶景である。カヌーでダム湖をのんびり楽しむのも良い。冬のダムは豪雪でホワイトアウトとなる。
---------------------------------------------
※以上、ダムカードより

ランダム情報にあるように観光の名所が多いのでこのダムは観光客が多く、軽食のとれるレストランや売店があります。ここのレストランの『ダムカレー』は大きく売り出しているようで水上駅近くでものぼりを見ました。
関東地方のロックフィルダムとしては最大級で遠くから見ても迫力のある堤体は見応え十分です。堤体下部に遊歩道があり、遊歩道入り口から堤体上部の道路に出ることができます。高さが150mもある上、堤長は520mもあるので往復するとかなり時間がかかるでしょう。

Web管理者は遊歩道入り口から堤体の半分まで行って引き返し、上まで2輪車で行き駐車場に停めて、対岸まで歩いて行き途中まで降りました。それでも1km以上あり良い運動になります。因みに下の遊歩道には駐車場がありません。2輪車なので停めましたが4輪では迷惑駐車になります。

ダムカレーを食べました。(その形故に大盛りはない)
このページには写真がありませんが下でご案内しているビ

デオには出てきます。奈良俣ダムをイメージしたそうですが結構美味しかったです。翌週に近くまで来たのでよってみるとダムカレーは売り切れていました。

地元の農産物直売
レストランの向かいでは小さいながらも農産物の直売をしています。野菜や果物(自然薯やリンゴなど)、椎茸などを売っています。また、ヤマメの塩焼きも売っていました。

記念館
結構立派なダム記念があります。外見は円形に近い昔の観光施設に良くあるようなデザインで懐かしい感じがしました。1991年完成なのでそれほど古いものではないです。

奈良俣ダム管理所
管理所はこれら観光施設からは結構離れた位置にあります。ダムカードをもらいに行った時も観光客は誰もいませんでした。でもここからの奈良俣湖の眺めはとても良いので言ってみると良いでしょう。ダムカードは無料配布なので記念にもらってくるのも良いでしょう。

   動画 日本ダム巡り 第1回 奈良俣ダム
 

ダム番号:632
ダムカードは管理所にあります。(2014.10)

アクセスは地図を参照

 
 
   o        
 
   r  
  所在地:群馬県利根郡みなかみ町  河川名:利根川水系楢俣川
〇ダムカード
       奈良俣ダム管理所 8:30〜17:00(土・日・祝日を含む、11月中旬〜4月下旬は除く:雪のため) 管理所の1階がのインターホンでカードをもらいに
       来た旨を告げると渡してくれます。
 
   l